ひょうご楽市楽座
~ご当地グルメとイベント満載~
〇特産品、地元グルメ、伝統芸能などを通して地域の魅力を伝える
〇阪神地域から始まり現在は五国すべてが出店対象に拡大
〇万博パーク&ライドの駐車場横(フェニックス埠頭)で開催中
〇兵庫五国の魅力を発信する地域PRイベント
〇各地域が週替わりで出店
◆これまでの展開
2024年4月13日~約2か月間、阪神地域が担当
〇内容障がい者のダンスイベント、地元アイドルのライブ、プロレスなどを開催
〇来場者パーク&ライド利用者だけでなく地元住民、イベント目的の来場者も多数
〇魅力会場から万博の花火が鑑賞できる
◆今後の展開東播磨・淡路地域が登場!
▶ 東播磨地域(6月中旬予定)
〇開催イベント
「ふるさと東はりま魅力発見市」
〇特徴
毎年人気の恒例イベントが今年は「ひょうご楽市楽座」と連携開催播磨の味と文化を満喫できる4日間
〇ご当地グルメ
・明石焼(たこ焼き風の出汁料理)
・加古川かつめし(デミグラスソースをかけたご当地洋食)
・高砂にくてん(牛すじ、こんにゃく、じゃがいも入りの“お好み焼き”風)
・明石ビールの飲み比べ
▶ 淡路地域(6月下旬予定)
〇出張開催
Sodatete Market(そだててマーケット)
〇ご当地グルメ
・淡路牛にゅうめん
(淡路産牛肉と手延べそうめんを使った郷土料理)
・淡路島なるとオレンジ
(爽やかな香りと甘みが特徴の地元果実)
〇見どころ
・高田屋太鼓の力強い演奏
・クラフト商品の販売
◆来場の案内
・毎週末(土曜・日曜)に開催中
・万博の花火も会場から鑑賞可能で夜まで楽しめる
・万博の来場者は600万人を突破!1日最大約17万人の盛り上がり
・万博へ行く人、行かない人も気軽に立ち寄れるイベント
・各地域の出店者が創意工夫を凝らしながら兵庫の魅力を発信
→ 兵庫五国の味と文化に触れられる「ひょうご楽市楽座」へ、ぜひご来場ください!
《全文》
「ひょうご楽市楽座~ご当地グルメとイベント満載~」です。
楽市楽座は、フェニックス埠頭の万博パーク&ライドの駐車場の横に設置をして、地元の阪神地域からスタートしていますが、ひょうご五国それぞれの地域の方々が週ごとに来ていただいて、それぞれの地域の特産品や物産をPRしていただきたいということでやっています。
2カ月ほど経ちまして、少しずつ軌道に乗ってきていますが、次回からは、6月中旬以降、東播磨地域と淡路地域の方に出店していただきます。
これで出店地域が五国に広がってきていることになります。
6月は東播磨と淡路地域に担当していただきます。
今週末からの東播磨は、毎年好評の「ふるさと東はりま魅力発見市」を、ひょうご楽市楽座で開催します。
「明石焼」や「加古川かつめし」、「高砂にくてん」が一同に楽しめるとともに、地場ビールである明石ビールの飲み比べなど、播磨のソウルフード満載の4日間になっています。
淡路地域は、淡路島で毎月開催している「SodateteMarket」がやってきます。
これは淡路牛にゅうめんや淡路島なるとオレンジなど、地元食材を使ったグルメの提供や「高田屋太鼓」の披露など、淡路島の魅力を感じていただきたいと考えています。
これまでの状況になりますが、4月13日から2カ月間を阪神地域が担当して、障がい者のダンスイベントや地元で活躍するアイドルライブ、プロレスなど、それぞれ魅力的なイベントを実施しました。
万博パーク&ライドの駐車場の利用者だけでなく、多くの方々、地元の方々にもイベントを目的に来場いただきました。
会場からは万博の花火も鑑賞できることになりますので、万博会場に行かれる方も会場に行かれない方も週末の土曜日、日曜日にやっていますので、ぜひお越しいただきたいと考えています。
万博も一般来場者が600万人を突破し、多いときで一日17万人近い日もあり、盛り上がりを見せています。
楽市楽座においても、各地のプレイヤーが創意工夫を凝らした出店、出演となっていますので、ぜひ、万博会場の盛り上がりに合わせて、ひょうご楽市楽座にも多くの方にご来場いただき、兵庫の魅力を感じていただきたいと思っていますので、よろしくお願いします。