2025/6/20
〈初開催〉
「ひょうごケアリーバー応援企業」認定証授与式
社会全体で若者の自立を支援
〇日時
2025年6月20日(金)13時~
〇会場
兵庫県公館
〇主催
兵庫県
〇出席者
認定を受けた企業代表者、県関係者など
〇目的
ケアリーバーの就労、生活を支援する企業を公式に認定。地域全体で若者の自立を応援する機運を高める
〇「ケアリーバー応援企業」とは?
・住居、就職、人間関係などで困難を抱える場合が多く孤立してしまうケアリーバーの自立を支援する企業を「ひょうごケアリーバー応援企業」として県が認定
・企業による雇用、奨学金、教育支援、生活保証など幅広い取組みを評価
※ケアリーバー
児童養護施設、里親家庭などで暮らした後、18才以降に自立して社会で生活を始める若者
〇第1回認定企業(4社)
☆株式会社メタルテック
加古川市
雇用受入れ、社内理解促進
☆株式会社ニッショー・エレック
尼崎市
就労支援、社内研修制度
☆マルイチ株式会社
養父市
社会人としての基本教育、定着支援
☆廣本産業株式会社
朝来市
地域密着型の職場環境づくり
※各社代表が認定証を受取り今後の支援継続を表明
〇兵庫県の支援状況
・2024年度、支援拠点「こもれび」を開設
→住まい、就労、金銭管理、人間関係など多岐にわたる450件以上の相談が寄せられている
・施設、行政だけでなく企業、地域も含めた社会全体での支援、取組みが必要
〇斎藤知事の主なコメント
・大学進学支援セミナー、学習塾代の支援など将来の選択肢を広げる取組みも実施
・どんな困難な状況にある人にも必ず支えてくれる人、見てくれている人がいるということを伝えたい
・日々、一所懸命に歩めば必ず道がひらけていくと信じられる社会をつくっていく
〇今後の展開
・認定企業数の拡大
・応援企業同士の連携促進、支援モデルの共有
・若者の自立に向けた「教育・就労・生活」の包括的支援を強化
・県内企業、団体の参画を推進
※画像「兵庫県広報課」