兵庫県政新聞
兵庫県政新聞

兵庫県

2025/7/2 定例会見『HYOGO STAR PROJECT始動!』

未来のトップアスリートへHYOGOが本気で応える HYOGO STAR PROJECT始動!

HYOGO STAR PROJECT

目的
○部活動地域移行に伴い子供たちに競技体験、運動能力向上の機会を提供

○将来のトップアスリートの「原石」を発掘・育成

○競技経験の有無を問わず運動能力と意欲を重視

○科学的測定、実践を通じて能力を高め国際舞台で活躍できる人材を育成

○独自プログラムで基礎力を養い将来の進路や競技本格化を支援

対象

○学年

小5:約20名

小6:約20名

中学生:約30名

(合計約70名程度)

○競技経験不問

未経験者も歓迎

○参加無料

保険料等一部負担あり

○プログラムの流れ

①選考会(セレクション)

科学的測定、実技で才能を発掘

一次

2025年8月23日(神戸親和大学 親和アリーナ)

二次

2025年9月27日(神戸常盤アリーナ)

②育成プログラム(約6か月・全20回)

・身体能力育成

基礎運動能力を徹底強化

・知的能力育成

考える力・メンタル力を養成

・競技体験

多種目を経験し適性を探る

・保護者支援

栄養、進路等の情報提供

③修了式(2026年3月21日)

成果を共有し、次年度の継続希望を確認

④中学生継続育成

希望者に応用プログラムを提供、競技団体や学校と連携

○特徴

・経験不問

・参加無料

・身体、知的、競技体験、保護者支援の4本柱

・兵庫体育スポーツ科学学会、大学、プロクラブなど多機関連携

○まとめ

・兵庫県の小中学生を対象に未来のトップアスリートを科学的、実践的に育成する取組み

・経験の有無を問わず意欲と可能性を重視

・身体、知的能力の育成、多様な競技体験に加え保護者も含めた支援体制を整備

・世界で活躍できるアスリートの「原石」を県内から発掘、地域全体で育成

〈全文〉
未来のトップアスリートへ、HYOGOが本気で応える HYOGO STAR PUROJECT」です。

部活動の地域移行というものが、これから神戸市などを中心に県内の市や町でも進んでおります。

一方で、やはり子供たちにですね、競技への体験であったりとか、運動能力の向上、それからどういった競技に適性があるのかということを、やはり知る機会というものが大事だと思いますし、そういったところから将来のトップアスリートの原石をですね、発掘・育成していくことが、兵庫県のみならず、各種目の今後の育成にとって大事だということです。

今回、そういった意味で、「HYOGO STAR PROJECT」というものをスタートするというものです。

前身のひょうごジュニアスポーツアカデミーからリニューアルしていくということになりますけども、将来のトップアスリートの原石を発掘・育成するということを目的としまして、今回からセレクションをスタートしまして、選考で選ばれた子どもたちを独自の育成プログラムによって、アスリートとしての基礎力を形成した上で、将来の進路や競技の本格化に向けてサポートしていくというものでございます。

全体の流れとしては、以降説明させていただきますけども、まずは、選考セレクションをさしていただくということで、ここはどなたでも募集いただけるということになります。

そして、セレクションした後は継続的な支援によりまして、4つの一貫したステップで構成しているというものです。

ステップの1つ目は、今回になりますけども、8月23日と9月27日に選考会を実施するということになります。

子どもたちの意欲・ポテンシャルですね、科学的に分析をしまして将来性のあるアスリートの原石というものを発掘していきたいというふうに考えております。
ぜひ多くの方にエントリーしていただきたいというふうに考えております。

その上で、ステップ2として育成プログラムということになります。
約半年間、全体で20回にわたりまして、身体づくり、それから知的育成ですね、アスリートにとってはやはり考える力というものも大事だというふうに考えていますので、それから、いろんな競技を体験していただくということなどですね、保護者にも理解をいただけるような支援、そういった4つの分野において育成プログラムを展開させていただいて、アスリートとしての基礎力というものを作らせていただきたいというふうに考えております。

ステップの3は修了式という形になって、来年の3月21日に行わせていただくということを予定しています。
次年度の継続希望も確認しまして、さらなる育成ステージにつなげていくということでございます。

ステップの4は中学生向けの継続育成ということになります。
中学生以降も、希望者には継続的なトレーニングの機会を提供いたします。
専門的な競技団体や学校などとの連携によりまして、将来の進路、そして選んだ競技の本格的な練習などをサポートしていくということになります。

以上の流れで進めていくのですが、プロジェクトの初年度である今年度は、小学校5年生・6年生、それから中学生を対象にした選考会を行うと。
各学年20名程度、合計で70名程度を選抜させていただきたいというふうに考えております。

特徴としては、競技の経験をしている、していないは問わないということで、運動能力とご本人の意欲に着目して実施するというものです。

身体能力の向上、そして知的能力の育成、さらには競技体験、保護者の支援の4つの柱で進めてまいります。

これについては、兵庫体育・スポーツ科学学会をはじめ、大学やプロスポーツクラブなどと連携をさせていただいて、科学的かつ実践的な育成を推進していきたいというふうに考えています。

初回となる第1回の選考会は、8月23日に予定をしております。
1次選考に通過した方は、9月27日に実施される2次選考会に進んでいただいて、最終選考、そして育成プログラムへの参加が決定されるという形になります。
申し込みは7月31日ですね、WEBホームで締め切りになっていますので、7月31日までにぜひ申し込んでいただきたいというふうに考えています。

未来のトップアスリートというものが、兵庫県には必ずいると思いますので、ぜひこの「HYOGO STAR PROJECT」によりまして、これは子どもたちの可能性を見つけて伸ばしていくということが大事だと思いますので、将来的には世界で輝く、野球であったりとかサッカーとか、いろんな分野での原石を地域から育てる挑戦ということになります。

ぜひ、県内のスポーツクラブや学校、地域団体とも幅広く連携をして、育成・発掘の循環をですね、生み出していきたいというふうに考えておりますので、まずは多くの皆様のエントリーというものをお待ちしておりますので、よろしくお願いします。

報告する
広告

0 コメント
新しい順
古い順 高評価
インラインフィードバック数
すべてのコメントを表示
0
コメントをどうぞx