兵庫県政新聞
兵庫県政新聞

兵庫県

2025/7/16 定例会見『障害福祉サービス事業所で製作された商品の愛称・マスコットキャラクターの募集』

「障害福祉サービス事業所で製作された商品の愛称・マスコットキャラクターの募集」

・障害福祉サービス事業所で製作された商品の愛称、マスコットキャラクターの募集

1、目的

○これまで呼ばれてきた「授産商品」という言葉は良くない印象がある

○障害福祉サービス事業所で製作された商品を身近に感じ広く親しんでもらう

○新しい愛称、それを象徴するマスコットキャラクターを公募

2、募集内容

○商品の新たな愛称

○マスコットキャラクターのカラーデザイン画

○マスコットキャラクターの名称

・上記のうち1点だけの応募でも可能

・作品に込めた思い、意図も募集対象

3、審査基準

○障害福祉サービス事業所の商品をイメージできるか

○ユニバーサル社会をイメージできるか

○広く親しまれ、分かりやすいか

○趣旨・目的と合致しているか

4、応募方法

○資格

どなたでも応募可能(点数制限なし)

○期間

令和7年7月17日~同年8月18日

○提出

紙または電子データ(電子申請システム)

5、結果発表・賞品

○採用者には個別に通知、10月上旬に県HP等で公表

○賞品

1万円相当の事業所製作商品を贈呈

6、採用作品の活用

○ロゴマーク化、食品・雑貨等に使用予定

○販売イベント「+NUKUMORIマルシェ」での商品販売(天候により延期あり)

○ネット販売も実施

7、要点

○作品を通じ多くの人に商品を知ってもらい、購入につなげ、工賃向上を期待

○「親しみやすい新しい名称、キャラクターを通じて、商品と社会をつなぐ」ことを目的とした公募

〈全文〉
「障害福祉サービス事業所で製作された商品の愛称・マスコットキャラクターの募集」です。

ご覧の通り、障害福祉サービス事業所で様々な商品が生産をされております。
食べ物であったりとか、あとは身に付けるものとかいろんな小物類というふうにありますが、これはかつて授産商品というふうに呼ばれていることが一般的でしたが、「授産」という言葉のやはりイメージというものも指摘されてきたというところでございます。
なので、障害福祉サービス事業所で製作された商品をより身近に感じていただき、広く親しんでいただけるということを目的に新たな愛称や、それを象徴するようなマスコットキャラクターというものを今回公募により作成をしたいというふうに考えております。
それをこれから募集していくという形になります。

募集内容は、障害福祉サービス事業所で制作された商品の愛称、そしてマスコットキャラクターのカラーデザインの画、それからマスコットキャラクターの名称の3点という形になります。
これらにあわせて、作品に込められた意味や思いを合わせて募集したいというふうに考えています。

3点すべて応募していただくということではなくて、いずれかの1点の応募でも可能であるというものです。
そして、応募いただいた作品については事業所で作られた商品や、ユニバーサル社会をイメージできるものであるかどうか、それから広く親しまれ、わかりやすいものであるかなどの視点で審査を行っていきたいというふうに考えております。
最優秀者作品などを決定するということになってくると思います。

募集期間は、7月17日木曜日、明日からお盆明けの8月18日月曜日までということで、県内外問わずどなたでも応募可能だということになっております。
紙での郵送もしくは電子申請システムを活用してご提出いただきたいというふうに考えております。

それから審査の結果については、採用された方へ個別に連絡の上、10月の上旬ごろ県のホームページなどで公表したいというふうに考えております。

採用された方には懸賞として1万円相当の事業所で製作された商品をお渡し贈呈したいというふうに考えております。

採用された作品については、ロゴマークを製作するなどして県内の障害福祉サービス事業所等で作られた食品や雑貨等を対象として活用させていただくということを予定しております。

ぜひ事業所で製作された商品をより身近に感じていただいて、広く社会に浸透して、ひいては工賃の向上に繋がっていくことを期待しておりますので、ぜひ多くの皆様に関心を持っていただいて、そして応募いただきたいというふうに考えております。
事業所で製作された商品の販売については「+NUKUMORIマルシェ」というものもかねてよりさせていただいております。
明日予定していましたけど、天候が良くないということで、たしか金曜日に延期という形になると思います。

私は県内で出張がありますので行くことはできませんけども、ぜひ多くの県民の皆様などに「+NUKUMORIマルシェ」に来ていただいて多くの商品をぜひ買っていただきたいというふうに考えておりますし、またネットでも販売をしておりますので、ぜひ多くの方に関心を持っていただきたいというふうに考えておりますのでよろしくお願いします。

報告する
広告

0 コメント
新しい順
古い順 高評価
インラインフィードバック数
すべてのコメントを表示
0
コメントをどうぞx