つぶやき・動画・画像
2025/4/23定例会見⑨『SNS広告等を活用した誹謗中傷等防止啓発キャンペーンの実施』
兵庫県政新聞
⑨SNS誹謗中傷防止啓発キャンペーンの実施(長期休暇での動画発信等)
〈要約〉
SNSによる誹謗中傷が深刻な問題となっていることから、令和6年度2月補正予算に「SNS誹謗中傷等防止対策強化事業」を計上し啓発活動を実施。
【取組内容】
◯SNS広告、デジタルサイネージを活用した啓発動画の発信
・ゴールデンウィーク(4月2...
続きを読む
つぶやき・動画・画像
2025/4/23定例会見『ひょうごZ世代里山・里海環境リーダー育成プログラム』
兵庫県政新聞
ひょうごZ世代里山・里海環境リーダー育成プログラム参加者募集
ひょうごZ世代未来社会デザイン
地域循環共生圏から考えるソーシャル×ローカルで創るSDGs+beyond~
〈要約〉
兵庫県がZ世代(概ね30才以下)を対象に里山・里海の保全と活用を目指す環境リーダー育成プログラムを実施。
参加者は地域を訪れ魅力を体験し、課...
続きを読む
つぶやき・動画・画像
2025/4/16定例会見『第19回兵庫県障害者のじぎくスポーツ大会の開催』
兵庫県政新聞
第19回 兵庫県障害者のじぎくスポーツ大会
〈要約〉
障害のある方がスポーツを通じて交流し、元気に活躍する「のじぎく大会」が、今年も開催されます
◯目的
・障害のある方の 健康づくり、社会参加の促進
・県民の障害者に対する 理解と交流の促進
・インクルーシブな社会(誰もが共に生きる社会)を目指す
◯概要
2006年(平...
続きを読む
つぶやき・動画・画像
2025/4/9斎藤知事定例会見『もとまち+NUKUMORIマルシェ!毎月開催について』
兵庫県政新聞
障害のある方が心を込めてつくる“ぬくもり”の詰まったマルシェ
もとまち+NUKUMORIマルシェ毎月開催決定!
〈要約〉
県庁中庭で行われていたマルシェ、県庁2号館1階のドリームカフェの営業終了(令和7年12月)を受け、感謝を込めて新たに「もとまち+NUKUMORIマルシェ」を2025年4月~12月にかけて毎月開催しま...
続きを読む
つぶやき・動画・画像
2025/4/3定例会見『第7期の地域安全まちづくり推進計画の策定』
兵庫県政新聞
第7期(令和7年度~9年度)
地域安全まちづくり推進計画
〈要約〉
兵庫県では犯罪情勢の変化や地域防犯活動の担い手不足などを背景に「第7期地域安全まちづくり推進計画」を策定しました。
この計画は県民の誰もが安全で安心して暮らせる地域社会の実現を目的とし、2025年度から3年間実施されます。
1、計画策定の背景
刑...
続きを読む
つぶやき・動画・画像
① 2025/4/3定例会見『子育て住宅促進区域の指定(第2弾)』
兵庫県政新聞
子育て住宅促進区域の指定(第2弾)
〈要約〉
◯制度名
子育て住宅促進区域制度
◯目的
兵庫県と市町が連携し住宅取得支援、子育て支援施設の整備などを重点的に行い子育て世帯が住みやすい環境の実現を目指す
・若年層(特にZ世代)の県内定着・定住の促進
・子育てしやすい住宅、地域環境の確保
・郊外ニュータウンの活性化、再活用...
続きを読む
つぶやき・動画・画像
門間(かどま)豊岡市長が初登庁
兵庫県政新聞
門間豊岡市長が初登庁
「魅力と誇り有る豊岡へ」
門間新市長が多くの職員や市民に拍手で迎えられ豊岡市役所に初登庁しました。
その後、幹部職員との会議に臨み今後の市政運営について意見交換を行いました。
門間市長は元市議・県議であり長年にわたり地域振興に携わってこられた知識経験を生かして人口減少・少子高齢化などの課題解決、地...
続きを読む
つぶやき・動画・画像
尼崎工業高校訪問
兵庫県政新聞
つぶやき・動画・画像
ぬくもりマルシェの品々
兵庫県政新聞
つぶやき・動画・画像
ぬくもりマルシェのベーグル
兵庫県政新聞