つぶやき・動画・画像
2025/5/20 定例会見『有機農業アカデミー始動!入学生の募集概要のお知らせ・プレ...
兵庫県政新聞
《要約》
【有機農業アカデミーの参加者募集】
兵庫県は経営として成り立つ有機農業を担う人材育成を目的とし、令和8年4月に県立農業大学校有機農業課程「有機農業アカデミー」を開講
令和7年8月5日、8月20日にオープンキャンパスを実施予定
【第1期生の募集要項】
・ 教育期間
1年間(通学制)
・ 定員
10名
・ 場所...
続きを読む
つぶやき・動画・画像
2025/5/28 定例会見『特定外来生物防除への協力のお願い』
兵庫県政新聞
《要約》
特定外来種「ナガエツルノゲイトウ」と「クビアカツヤカミキリ」を見つけたら必ず県に通報
例年6月~10月にかけて対策が必要
【ナガエツルノゲイトウの概要】
• 国が特定外来生物に指定している南米原産の水生植物
• 田畑で繁茂すると作物の生育不良を引き起こすほか、ため池等の水面を覆い尽くして在来生物の生息環境を...
続きを読む
つぶやき・動画・画像
2025/5/28 定例会見『令和7年度「ひょうごプレミアム芸術デー」の実施』
兵庫県政新聞
《要約》
令和7年度「ひょうごプレミアム芸術デー」の開催
【内容】
夏休み前の一週間にかけて兵庫県内の美術館・博物館の多くを無料開放
【開催情報】
• 場所
県内の美術館・博物館114施設
(昨年度103施設)
• 期間
令和7年7月9日(水)~7月15日(火)
•入場料
期間中はいつでも無料
【予定されている特別...
続きを読む
つぶやき・動画・画像
2025/5/28定例会見『令和7年度6月補正予算(案)』②
兵庫県政新聞
《要約》
兵庫県2025年6月補正予算主な内容②
(総額92.4億円)
3、県立学校への産業教育設備導入
斎藤知事・県職員などが県立尼崎工業高校を視察。
ものづくりの未来を担う若者のためにも、空調設備・最新機材などの必要性を確認
◯予算
10億円
◯目的
・将来の兵庫、日本の発展には「ものづくり」を支える人材育...
続きを読む
つぶやき・動画・画像
2025/5/28定例会見『令和7年度6月補正予算(案)』①
兵庫県政新聞
兵庫県 令和7年度6月補正予算(緊急経済対策)
◆ 国の緊急対応パッケージ
◯国の緊急対応パッケージが閣議決定
→ 米国の対中関税引き上げによる相互関税措置で国内経済への影響が懸念される
→物価高騰対策、中小企業支援などが必要
《兵庫県の対応》
◆ 米国関税措置対策パッケージ
今後懸念される影響に備え、短期・中長期の視...
続きを読む
つぶやき・動画・画像
兵庫県新聞2025年5月号お取寄せ(送料350円)
兵庫県政新聞
兵庫県政新聞
2025年5月号 お取寄せ
(function(d,s,id){var st=d.getElementsByTagName(s)[0];if(d.getElementById(id)){return;}var nst=d.createElement(s);nst.id=id;nst.src="//btn...
続きを読む
つぶやき・動画・画像
2025年4月 兵庫県内『市長選挙』結果
兵庫県政新聞
2025年4月 兵庫県内『市長選挙』結果
計7市町
■ 初当選(4市)
淡路市:戸田敦大
豊岡市:門間雄司
宝塚市:森臨太郎
伊丹市:中田慎也
■ 再選(3市町)
朝来市:藤岡勇
香美町:浜上勇人
宍粟市:福元晶三
朝来市長選(4月27日無投票)
〇当選者
藤岡 勇(66歳、現職、無所属)
※無投票再選(3期目)
〇投...
続きを読む
つぶやき・動画・画像
城崎大橋開通
コマー
県道豊岡竹野線「城崎大橋」
2025年5月31日午後4時に開通
〈要約〉
◯開通日時
2025年5月31日(土)午後4時
車両・歩行者ともに通行可
◯開通式典
・日時
2025年5月31日(土)午前10時30分〜
・場所
豊岡市立城崎ボートセンター
・出席者
議員、豊岡市長、地元関係者 ほか
・内容
テープカット
...
続きを読む
つぶやき・動画・画像
2025/4/1 兵庫県2025年度新規採用職員辞令交付式
兵庫県政新聞
2025/4/1
兵庫県2025年度新規採用職員
辞令交付式
◯日付
2025年4月1日
◯場所
兵庫県庁(神戸市中央区)
◯新規採用職員数
311人
◯式典の内容
1、辞令交付
・斎藤元彦兵庫県知事が辞令を手渡し新職員が緊張しながらも辞令を受け取る
2、斎藤元彦知事の訓示(要旨)
・歓迎の言葉と期待
「入庁おめでとう...
続きを読む
つぶやき・動画・画像
2025/4/4 兵庫県立大学入学式 2025/4/2 芸術文化観光専門職大学 入学式
兵庫県政新聞
2025年4月4日
兵庫県立大学 入学宣誓式
◯日時
2025年4月4日(金)10:00~
◯会場
神戸国際会館 こくさいホール
◯新入生数
1,803名
(学部生1,300名、大学院生503名)
◯参加者
新入生、保護者(事前申込制)、教職員、来賓など
◯式次第
開式
国歌斉唱
学長式辞(髙坂誠 学長)
理事長祝辞...
続きを読む